肩の痛み いわゆる四十肩? 五十肩?

query_builder 2022/09/20
肩こりリハビリ
画像1

とある木津の整骨院 院長の井上です!


当院に通院して頂いている患者様からの質問なんですが、

「病院で四十肩と言われたんですけど...

 四十肩って何ですか?」とご質問を頂きました。


ちまたではよく耳にすると思いますが、

四十肩や五十肩とは一般的な文言で、肩関節の痛みの症状を

総称して呼ばれています。


細かく言いますと、

肩関節腱板損傷・腱板炎・腱板断裂、

石灰沈着性腱板炎

上腕二頭筋長頭炎

肩峰下滑液包炎

肩関節拘縮 など...が挙げられます。


いわゆる四十肩・五十肩ですが、

私達 施術者は「肩関節周囲炎」と呼びます。

主な特徴は、肩関節周囲の痛み・動きの制限

生活動作の中での障害・就寝中に肩がうずく などなど

肩周りの動きが制限され生活に支障がでることが多いです。


安静にして湿布や痛み止めで症状が改善することもあれば、

そうでもないこともあります。

痛みを庇うせいで肩関節周りを動かさないように

し過ぎるのも良くはありません。

ゆわば安静にし過ぎてるのも良くはないということです。


では、どうすればいいのか?

症状の状態にもよりますが、早期にリハビリ・運動療法を

始めることが大事です。

痛みにより肩周りの動きが悪くなることが多いので、

それを少しずつ動かしながらリハビリを進めていきます。


当院では、患者様の症状に合わせリハビリプランを組み、

マンツーマンでリハビリのサポートをさせて頂きます。

運動後のケア、生活指導など患者様が不便に感じることを

一つずつ解決できる提案をさせて頂いております。


肩周りの痛みで気になる方はお問合せだけでも結構です、

お気軽にご相談下さい!

----------------------------------------------------------------------

とある木津の整骨院

住所:京都府木津川市州見台5-1-7

電話番号:0774-66-7744

----------------------------------------------------------------------